シェアする

よなよなエールの13度マシーンをラズパイとGravioで自作する

シェアする

家でもうまいビールが飲みたい!!!!!

毎度失礼します。別の記事「家ビールが最高にうまくなる3度つぎのやり方」でビールをおいしく飲むには、注ぎ方が重要になってくるという話をしました。

しかし、もう一つ、も重要です。

え?そんなんキンキンがうまいに決まってるやないかって?

いやいや、必ずしもそうではありません。

ヤッホーブルーイングのよなよなエールは、13℃で飲むことが推奨されています。

エールビールの楽しみ方

ということで、今回はよなよなエールの温度を測って13度になったらSlackに通知するマシーンを自作したいと思います。

スポンサーリンク

やること:13度マシーンの自作

完成形はこんな感じです。

よなよなエールと温度センサーを用意します

ヤッホーブルーイングのよなよなエールが13℃になったら通知する「13℃マシーン」を自作します。

よなよな風呂敷で包みます

ヤッホーブルーイングのよなよなエールが13℃になったら通知する「13℃マシーン」を自作します。

包むときに缶の底にセンサーがペコっとはまるようにしました。

サーバー(ラズパイ)で温度情報を受信します

ヤッホーブルーイングのよなよなエールが13℃になったら通知する「13℃マシーン」を自作します。

温めます(待ちます)

冬場なので部屋に暖房が効いています。せっかちな人は暖房の風があたるところらへんに起きましょう!

飲み頃(13℃)になったら通知が来る

ヤッホーブルーイングのよなよなエールが13℃になったら通知する「13℃マシーン」を自作します。

あとは、3度注ぎしておいしく飲みます。

以上が、完成形のイメージです!ではさっそくいきましょう!

必要なもの

今回の13度マシーンの自作に必要なものです。

ちなみに、よなよなエールはローソンよなよなの里(ヤッホーさんのECサイト)で購入できます。

セットアップ

ラズパイのセットアップはここらへんを参考にしながらやってください。

RaspberryPi3(STRETCH )のセットアップ OSのインストールからHello Worldまで

SlackのWebhook URLを取得する

こちらをご参照ください。

Gravio×ラズパイ×Slackでインターホンを自作する

Gravioの設定をする

では次に、Gravio側の設定を行っていきます。

  • IFTTTにWebhookを投げるアクション
  • 扉の開閉のトリガー

の2つを作成していきます!

アクションの作成

インターホンの自作記事「Gravio×ラズパイ×Slackでインターホンを自作する」と同様に、HTTP POSTコンポーネントを利用します。プロパティの設定は下記のような感じになります。

ヤッホーブルーイングのよなよなエールが13℃になったら通知する「13℃マシーン」を自作します。GravioのHTTP POSTコンポーネントのプロパティ

Bodyの”text”:に続く文章だけお好きなようにどうぞ笑

トリガーを設定する

次に、先ほど作成したアクションを実行するためのトリガーを設定していきます。

次に、先ほど作成したアクションを実行するためのトリガーを設定していきます。Gravioのトリガーを設定する。

トリガー名を適当に設定し、取得したいデータが存在するエリア>レイヤーを選択します(今回は、レイヤー1にセンサーが一個しかないので、送信元IDの設定は不要です)。そして、実行したいアクション名(先ほど作成したアクション)を設定し、「閾値によるトリガー」にします。温度の部分を、取得した温度 >= 13℃、に設定します。

今回は表面温度が13℃をちょっと超えたくらいで中身が飲み頃の温度だろう、と考えてこのような設定にしています。
トリガーを作成し、有効にすれば、これでOKです!
ヤッホーブルーイングのよなよなエールが13℃になったら通知する「13℃マシーン」を自作します。Gravioのトリガーを有効にします。

これで、飲み頃(13℃あたり)になったらSlackに通知してくれる、お手製13℃マシーンが完成しました!

課題

さて、一応ざっくり作りましたが、下記のような課題があります。

表面温度とビールの温度の差

今回は缶にセンサーをくっつけて温度を測定しています。缶はアルミで中身は液体ですので、缶の方が温度が変わりやすいです。したがって、表面温度(缶の温度)とよなよなエールの温度が必ずしも一致するわけではありません。したがって、今回のように中身の温度が飲み頃になってそう、かつ、注いだらちょうど13℃くらいになる表面温度、を模索する必要があります。

センサーを冷やす必要がある

今回の条件だと、センシングした温度が13℃より大きくなったら通知、でしたので、センサーをそこらへんに放っておくと、すぐに通知が来てしまいますwしたがって、センサー”も”よなよなエールと同じように冷やしておく必要があります。

まあ、このような課題がありましたが、実際飲んだらうまかったので、問題無しです!笑

おまけ:ほかの13℃での飲み方<13道>

ヤッホーさんのサイトで13℃で飲む他の方法が掲載されていましたので、こちらも参考にしてみてください~!

「よなよなエール」を13℃にする方法

スポンサーリンク

シェアする

フォローする