シェアする

WebhookをトリガーにIFTTT経由でスマートプラグを操作!

シェアする

特別な電化製品じゃなくても、スマートホームが実現できるスマートプラグですが、そのままだと連携できる製品やサービスが限定されてしまいます。今回は、TP-LinkのスマートプラグHS105をWebhookで操作できるようにしたいと思います!

スポンサーリンク

やりたいこと

今回実現するのは下記のようなことです。

外部からWebhookをトリガーにIFTTTのアプレットを動かして、スマートプラグ(TP-LinkのHS105)を操作する

  1. 外部のシステムから、HTTP通信でIFTTTのWebhooksトリガーへPOSTする
  2. IFTTTでWebhookを受けて、スマートプラグHS105を操作
  3. スマートプラグON!

です。では、さっそく手順の紹介をしていきます!

スマートプラグのセットアップを行う

まず、TP-LinkのスマートプラグHS105のセットアップを行ってください。やり方は、

TP-LinkのスマートプラグのWiFi設定方法を初心者向けに解説

らへんを参考にしてください!

Webhookをトリガーにする

IFTTTの設定を行っていきます。IFTTTの登録方法等は、こちら「ノンプログラミングで色々つなげる!IFTTTの登録手順」をご覧ください!

アプレットを作成していきます。アプレット作成ページに行って、

IFTTTでアプレットを作成する

+thisをクリック!まずはトリガーを設定していきます。

IFTTTのトリガー検索画面で、Webhooksを検索する

トリガーにするサービスを検索する画面で「Webhooks」と入力します。出てきた「Webhooks」という青いアイコンをクリックします。

IFTTTでWebhookをトリガーにし、コールするためにトリガーの名前を設定する

Webhooksを発火させるためのイベント名を設定します。このEvent Nameは後程コールするURLに含まれるので、英語で作成するのが無難でしょう。入力したら、「Create trigger」のクリックで、Webhookのトリガーへの設定は完了です!

IFTTTからスマートプラグを操作する

それでは、次にIFTTTの「that」をHS105に設定していきます。こんな画面に移るかと思いますので、「+that」をクリックします。

IFTTTでthatを決める

thatを検索していきます。「tp-link Kasa」と検索します。

IFTTTからTP-LinkのスマートプラグHS105を操作するために、thatでtp-link kasaと検索する。

出てきたアイコン「TP-Link Kasa」をクリックします。次に、TP-Linkのアカウントとの連携を行います。セットアップのときに作成したアカウントでログインしましょう。TP-Link Kasaと連携する

ログインするとデバイスが選択できるようになると思いますので、IFTTTから操作したいデバイスを選択してください。

以上で、IFTTT側の操作は完了です。次はWebhookで呼び出すURLを確認します。

Webhookで呼び出すURLを確認する

Webhooksトリガーのページにいきます。「Documentation」をクリックします。ここから、URLを確認します。

IFTTTのWebhookをたたくためのURLを確認する

下記の画面に遷移します。基本的に、KeyとEvent Nameの組み合わせでWebhookを呼び出すことになります。ここまでの私の設定の場合は、wake-upがEvent Nameになりますので、Make a POST or GET Web request to: の下にあるURLが私のURLになります。青で隠してあるところが、keyが入る部分ですね。こちらのURLにPOST(あるいはGET)することで、指定したイベントを発火させることができます。オプションとしてデータの受け渡しも可能ですが、今回は使いません。

IFTTTのWebhooksのURLを確認する

上に設定してあるURLにPOSTすることで、スマートプラグが操作できるようになります!

以上が、IFTTTを使って、HTTP通信(Webhook)経由でスマートプラグ(TP-LinkのHS105)を操作する手順です。この仕組みを使えば「Gravio×ラズパイ×スマートプラグでスマートケトルを自作」こんなことができるようになります!つながる範囲を増やしていろいろなサービスから家電を操作しましょう!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする